お知らせ

NEWS

【大会レポート】2023年度開幕しました!JDSF Official Cup Round 1 in KYOTO

大会レポート

2023.5.15

日本ドローンサッカー連盟の淡路です、こんにちは。

昨日、2023年度最初の定期公式戦となる「JDSF Official Cup Round 1 in KYOTO」を京都府亀岡市のオートバックスセブン ドローンサッカーアリーナ京都で開催しました。

エントリーしたのは過去最多となる8チーム。そのうち4チームは新規参加です。

 

京都での大会は総当たりによるリーグ戦形式で開催することが多いのですが、京都大会としては初めてトーナメント方式を採用しました。
なお組合せは大会当日の開会式のなかで抽選で行いました。

 

【1回戦】
摂南大学ドローンサッカー部 vs Tanuki rabbit

試合は初戦からとても白熱した戦いが繰り広げられました。新入部員を迎えて挑む摂南大学ドローンサッカー部と8歳のストライカー・ユウマ選手を要するTanuki rabbitです。いきなりフルセットにもつれる展開。最後はTanuki rabbitが接戦を制して2回戦へ駒を進めました。

 

ええやん!Cocoon vs e-Drone academy

「ええやん!Cocoon」は、ええやん!大阪から派生して結成した新規チーム。最年少選手は7歳だそうです。京都・別府の大会を通じて最年少選手です。一方「e-Drone academy」は滋賀県守山市のドローン教室の生徒たちで構成されたチーム。今大会ではインストラクターも選手として出場。前回大会の悔しさを晴らすべく1勝を目指しての参戦でしたが、機体のトラブルに見舞われたe-Drone academy、不運なカタチで初戦負けを喫しました。

 

星翔高等学校 BIRD ONE vs OFTドローン

新年度になり「星翔高校無人航空機研究部」から心機一転!チーム名を変更して参加した「星翔高等学校 BIRD ONE」。対する「OFTドローン」は鳥取県から参加の新規チームです。昨年度このクラスでシーズンチャンピオンに輝いた星翔高等学校 BIRD ONE。異次元の強さでした。

ええやん!大阪 vs サイワークス横浜

ほぼエンタメ集団「ええやん!大阪」。今回も気合が入っています。対する「サイワークス横浜」は横浜から参戦の新規チーム。全員恰幅の良さに目が行きます。ええやん!大阪並みにノリの良いチームです。似たものチーム(?)同士だからでしょうか。試合はフルセットまでもつれる大接戦となりました。第1セットをサイワークス横浜が奪取したものの、第2セットはラスト10秒でええやん!大阪が勝ち越し。ファイナルセットも勢いそのままにええやん!大阪が制しました。

 

【準決勝】

Tanuki rabbit vs ええやん!Cocoon

新規チーム同士となった準決勝。これまでの京都大会での試合の歴史に残る大接戦となりました。第1セットは4-4でドロー。第2セットはTanuki rabbitが取ったものの、ファイナルセットは1-1。ええやん!Cocoonはファイナルセットの後半はストライカー2機が飛べない中ドローに持ち込む健闘を見せましたが、セットカウント1-0でTanuki rabbitが勝利をもぎ取りました。

 

星翔高等学校 BIRD ONE vs ええやん!大阪

昨年度からほぼ毎試合出場しているチーム同士の準決勝でしたが、昨年の王者はここでも圧倒的な強さを見せました。今大会で全セットで10点以上をあげたチームは星翔等学校 BIRD ONEだけです。

 

【決勝】

Tanuki rabbit vs 星翔高等学校 BIRD ONE

星翔高等学校から派生したチーム・Tanuki rabbitと星翔高等学校 BIRD ONEの同門対決となった決勝戦。緊張感あふれる試合となりました。手の内を知り尽くした者同士。がっぷり四つに組みあった戦いは見ごたえ充分でした。ここまで全セット10点以上をあげてきた星翔高等学校 BIRD ONEが接戦を制して優勝を飾りました。

 

 

【結果】

優勝:星翔高等学校 BIRD ONE

 

第2位:Tanuki rabbit

 

第3位:ええやん!Cocoon

 

 

過去最多の8チームが参加するとあって、オートバックスセブン ドローンサッカーアリーナ京都には、多くの選手が集い今まで見たとのない景色が広がっていました。

 

運営側はバタバタしましたが、参加してくださったチームの皆さんが一様に笑顔でいてくださったのが印象的でした。
また、新規チームも多く参加する中、既存の先輩チームの皆さんが気さくに交流してくださったことでこの大会が楽しく、そしてスポーツマンシップをもって相手をリスペクトする空間になったことに感謝いたします。

 

 

参加チームの選手の皆さん、お疲れさまでした!

また次の大会でお会いいたしましょう!!