NEWS

大会スケジュール

Tournament Schedule

日程
種別種別について
※大会種別の説明
●公式…日本ドローンサッカー連盟が主催する大会
●認定…日本ドローンサッカー連盟が認定した、提携団体主催による大会
大会名 場所
2025年9月6日(土)10:00-15:00 / 9月7日(日)10:00-15:00 詳細は主催者へ確認ください 体験会種別について 【参加者募集】神奈川支部 ドローンサッカー体験講習会&交流戦 in 横浜(9月6日・7日) 小俣組金沢機材センター(横浜シーサイドライン市大医学部駅 徒歩8分) ※駐車場あり
2025年9月7日(日) 9:00~17:00 (受付8:30~)(終了時間は予定) 公式種別について 【締め切りました】【参加チーム募集】JDSF Official Cup Round 4 in OITA~class20 Drone Soccer Arena Oita 〒874-0011 大分県別府市大字内竈1391番
2025年9月6日(土) 9:00~17:00 (受付8:30~)(終了時間は予定) 公式種別について 【締め切りました】【参加チーム募集】JDSF Official Cup Round 4 in OITA~class40 Extreme Drone Soccer Arena Oita 〒874-0011 大分県別府市大字内竈1391番
2025年8月24日(日) 9:00~17:00 (受付8:30~)(終了時間は予定) 公式種別について 【締め切りました】【参加チーム募集】JDSF Official Cup Round 3 in KYOTO class20 Drone Soccer Arena Kyoto(サンガスタジアムby KYOSERA内 1F ミックスゾーン) 〒621 0807 京都府亀岡市亀岡駅前北 1 8 2 JR 亀岡駅前 サンガスタジアム by KYOCERA 内1 F ※従来 の 常設 アリーナ で は な く 【特別 会場 ミックスゾーン 】 で お こ ない ま す。 ※詳細は、案内 をご参照ください。
2025年8月23日(土) 9:00~17:00 (受付8:30~)(終了時間は予定) 公式種別について 【締め切りました】【参加チーム募集】JDSF Official Cup Round 3 in KYOTO class40 challenge 3×3 Drone Soccer Arena Kyoto(サンガスタジアムby KYOSERA内 1F ミックスゾーン) 〒621 0807 京都府亀岡市亀岡駅前北 1 8 2 JR 亀岡駅前 サンガスタジアム by KYOCERA 内1 F ※従来 の 常設 アリーナ で は な く 【特別 会場 ミックスゾーン 】 で お こ ない ま す。 ※詳細は、案内 をご参照ください。
2025年8月2日(土)10:00-12:00  13:30-15:30 / 8月3日(日)9:00-10:00 13:00-1400 詳しくは主催者に確認してください その他体験会種別について 【参加者募集】神奈川支部 ドローンサッカー日本代表特別講習会 in 横浜(8月2日・3日) 小俣組金沢機材センター(横浜シーサイドライン市大医学部駅 徒歩8分) ※駐車場あり
2025年8月6日(水) 9:30~16:00(詳細時間は主催者に確認してください) 体験会種別について 北海道 「2025サイエンスパーク」でドローンサッカーが体験できます(8月6日) 北海道大学高等教育推進機構(札幌市北区北17条西8丁目)
2025年7月12日(土)10:00-15:00 / 7月13日(日)10:00-15:00 体験会種別について 【参加者募集】神奈川支部 ドローンサッカー講習会&体験会 in 横浜(7月12日・13日) 小俣組金沢機材センター(横浜シーサイドライン市大医学部駅 徒歩8分) ※駐車場あり
2025年7月20日(日) 9:00~17:00 (受付8:30~)(終了時間は予定) 公式種別について 【締め切りました】【参加チーム募集】JDSF Official Cup Round 2 in KYOTO~class20 Drone Soccer Arena Kyoto(サンガスタジアムby KYOSERA内 1F ミックスゾーン) 〒621 0807 京都府亀岡市亀岡駅前北 1 8 2 JR 亀岡駅前 サンガスタジアム by KYOCERA 内1 F ※従来 の 常設 アリーナ で は な く 【特別 会場 ミックスゾーン 】 で お こ ない ま す。 ※詳細は、案内 をご参照ください。
2025年7月19日(土) 9:00~17:00 (受付8:30~)(終了時間は予定) 公式種別について 【締め切りました】【参加チーム募集】JDSF Official Cup Round 2 in KYOTO~class40 challenge 3×3 Drone Soccer Arena Kyoto(サンガスタジアムby KYOSERA内 1F ミックスゾーン) 〒621 0807 京都府亀岡市亀岡駅前北 1 8 2 JR 亀岡駅前 サンガスタジアム by KYOCERA 内1 F ※従来 の 常設 アリーナ で は な く 【特別 会場 ミックスゾーン 】 で お こ ない ま す。 ※詳細は、案内 をご参照ください。
※大会種別の説明
●公式…日本ドローンサッカー連盟が主催する大会
●認定…日本ドローンサッカー連盟が認定した、提携団体主催による大会

もっと見る

最新ランキング

Latest Ranking

2024~2025 トーナメントランキング(チーム生涯ランキング)

class40(ベスト10まで表示)

RK チーム名 出場回数 出場P 成績P トーナメントP
AUTOBACS SEVEN WORKS 62 70
2 SDA RISE 6 6 18 24
3 情報科学高校ドローンサッカー部 3 3 14 17
4 サイワークス横浜 7 7 8 15
5 DRONE MOVE天草 1 1 5 6
5 ごっつドローンオオサカ 2 2 4 6
7 Hiroshima Works Team 1 1 4 5
8 さくら侍 1 1 3 4
9 misora 2 2 1 3
9 D-FACTORY 2 2 1 3
9 Star Blazers 2 2 1 3

class20(ベスト10まで表示)

RK チーム名 出場回数 出場P 成績P トーナメントP
1 星翔高等学校 BIRD ONE 14 15 123 138
2 AUTOBACS SEVEN WORKS 9 9 94 103
3 情報科学高校ドローンサッカー部 10 10 64 74
4 JKD 10 10 40 50
5 Tanu Rabbit 6 6 26 32
6 呉青山Seagulls(シーグルズ) 7 7 21 28
7 eドローンアカデミー ピンクモンスターズピンクモンスターズ 7 7 15 22
8 SDA RISE 8 8 12 20
9 サンダーサンダー 5 5 14 19
9 星翔高等学校 BEE ONE 10 10 9 19

 

単年度のランキングとは違い過去の2過年度の成績を示し名誉ある【生涯ランキング】となっております。

JDSF公式戦・JDSF支部による認定戦の成績によってポイントが付与されます。

《ポイント配分》
①出場P:1P
②成績P:1位12P 2位7P 3位4P   4位2P 5位1P

※2025年度より上位5位までが成績ポイントの対象となりました。

※class40 Challenge 3×3のポイント配分は以下となります

①出場P:1P
②成績P:1位6P 2位3P 3位1P

《ポイント配分》
①出場P:1P
②成績P:1位10P 2位5P 3位1P

詳細はこちら

2025yシーズンランキング

class40

RK チーム名 出場回数 出場P 成績P トーナメントP
1 AUTOBACS SEVEN WORKS 5 5 42 47
2 情報科学高校ドローンサッカー部 2 2 11 13
3 サイワークス横浜 4 4 7 11
4 SDA RISE 3 3 7 10
5 Hiroshima Works Team 1 1 4 5
6 さくら侍 1 1 3 4
7 misora 2 2 1 3
7 Star Blazers 2 2 1 3
9 ゼルクチェルシー 2 2 0 2
9 サンダーサンダー 2 2 0 2
11 アストロスターズ 1 1 0 1
11 D-FACTORY 1 1 0 1

Class20

RK チーム名 出場回数 出場P 成績P トーナメントP
1 AUTOBACS SEVEN WORKS 7 7 84 91
2 JKD 3 3 15 18
2 星翔高等学校 NOVA ONE 3 3 15 18
4 情報科学高校ドローンサッカー部 3 3 13 16
4 星翔高等学校 BIRD ONE 3 3 13 16
6 SDA RISE 4 4 7 11
7 呉青山Seagulls 1 1 7 8
7 Hiroshima Works Team 2 2 6 8
9 サンダーサンダー 3 3 4 7
10 星翔高等学校 BEE ONE 3 3 3 6
11 サイワークス横浜 2 2 3 5
11 eドローンアカデミー ピンクモンスターズ 1 1 4 5
11 Uemura Children 3 3 2 5
14 misora 3 3 1 4
15 ひみつきち 1 1 2 3
15 さくら侍 1 1 2 3
15 モノコトLab.Club 2 2 1 3
15 ゼルクチェルシー 2 2 1 3
19 KIT-SUKI 1 1 1 2
19 Star Blazers 2 2 0 2
21 アストロスターズ 1 1 0 1
21 米子北高校ドローンサッカー部 1 1 0 1
21 TDSC 1 1 0 1
21 D-FACTORY 1 1 0 1

《ポイント配分》
①出場P:1P
②成績P:1位12P 2位7P 3位4P   4位2P 5位1P

※2025年度より上位5位までが成績ポイントの対象となりました。

※class40 Challenge 3×3のポイント配分は以下となります

①出場P:1P
②成績P:1位6P 2位3P 3位1P

詳細はこちら

2024yシーズンランキング

class40

RK チーム名 出場回数 出場P 成績P トーナメントP
1 AUTOBACS SEVEN WORKS 3 3 20 23
2 SDA RISE 3 3 11 14
3 DRONE MOVE天草 1 1 5 6
3 ごっつドローンオオサカ 2 2 4 6
5 情報科学高等学校jドローンサッカー部 1 1 3 4
5 サイワークス横浜 3 3 1 4
7 D-FACTORY 1 1 1 2
7 eドローンアカデミー 2 2 0 2
9 OECローリングドローンズ 1 1 0 1
9 ポンポンみかん 1 1 0 1
11 DRONE SETOBARA 0 0 0 0
11 Hiroshima Works Team 0 0 0 0

class20

RK チーム名 出場回数 出場P 成績P トーナメントP
1 星翔高等学校 BIRD ONE 11 11 110 121
2 情報科学高等学校ドローンサッカー部 7 7 51 58
3 Tanu rabbit 6 6 26 32
3 JKD 7 7 25 32
5 呉青山中学・高等学校ドローン部 6 6 14 20
6 eドローンアカデミー 6 6 11 17
7 ポンポンみかん 7 7 8 15
8 星翔高等学校 BEE ONE 7 7 6 13
9 拓殖大学北海道短期大学 Aチーム 2 2 10 12
9 サイワークス横浜 2 2 10 12
9 サンダーサイタマ 2 2 10 12
9 AUTOBACS SEVEN WORKS 2 2 10 12
13 スカイガーディアン 1 1 10 11
14 SDA RISE 4 4 5 9
15 やきましゅまろ 2 2 6 8
15 KUASドローンサークル 3 3 5 8
15 Uemura Children 5 5 3 8
18 DRONE MOVE天草 1 1 5 6
18 さくら侍 1 1 5 6
20 KIT-SUKI 2 2 3 5
20 チーム・ハヤブサ 2 2 3 5
22 Ncorp 1 1 3 4
22 Team KRC B 1 1 3 4
22 OFTドローン 4 4 0 4
25 ごっつドローンオオサカ 3 3 0 3
26 TEAM MEIHO 2 2 0 2
26 D-FACTORY 2 2 0 2
26 龍神SKY 2 2 0 2
26 拓殖大学北海道短期大学 Bチーム 2 2 0 2
26 米子北高校ドローンサッカー部 2 2 0 2
26 ゼルクチェルシー 2 2 0 2
26 ゴラッツサイタマ 2 2 0 2
26 Team KRC A 2 2 0 2
26 ひみつきち 2 2 0 2
26 Shudo Lightning Wings 2 2 0 2
36 V&S 1 1 0 1
36 UC 1 1 0 1
36 テレビ新広島ドローンサッカーチーム 1 1 0 1
36 ~Power to change~ ソルコムマイスタ 1 1 0 1
36 AI-scream 1 1 0 1
36 KDSドローンサッカー部 1 1 0 1
36 香川ドローンサッカーラボ 1 1 0 1
36 UNiCON(ユニコーン) 1 1 0 1
36 北日本スカイテック株式会社 1 1 0 1
36 勝コンFC 1 1 0 1
36 OWL DRONE 1 1 0 1
36 High-Tech Bumblebees 1 1 0 1
36 チーム武ダGEAD 1 1 0 1
36 美瑛H.S.空撮研究部 1 1 0 1
36 岩見沢農業高校 1 1 0 1
36 JAL 北海道cranes(クレインズ) 1 1 0 1
36 龍神SKY DX 1 1 0 1
36 ドローンサッカーのそばにいつも(JTB北海道) 1 1 0 1
36 DRONE SETOBARA 1 1 0 1
36 Setobara Illusion 1 1 0 1
36 クローバー 1 1 0 1
36 OECローリングドローンズ 1 1 0 1
36 讃岐ポン・デ・リングRG 1 1 0 1
36 SkyLark 1 1 0 1
60 ええやん!大阪 0 0 0 0
60 Tanu Salmon 0 0 0 0
60 ええやん!Cocoon 0 0 0 0
60 摂南大学ドローンサッカー部 0 0 0 0
60 宇佐産業科学高校 0 0 0 0
60 BLUEV 0 0 0 0
60 かすみがうらドローンアリーナ 0 0 0 0
60 DRONE MOVE天草ジュニア 0 0 0 0
60 チームCERO 0 0 0 0
60 JMC 0 0 0 0
60 サイワークス木更津 0 0 0 0
60 Hiroshima Works Team 0 0 0 0
60 いな☆クル 0 0 0 0

《ポイント配分》

①出場P:1P
②成績P:1位10 P 2位5P 3位3P

※class40 Challenge 3×3のポイント配分は以下となります

①出場P:1P
②成績P:1位5 P 2位3 P 3位1 P

詳細はこちら

ドローンサッカー®とは

ABOUT DRONE SOCCER

“ドローンサッカー”はAOSテクノロジーズ株式会社の登録商標です。
株式会社オートバックスセブン株式会社オーイーシー AOSテクノロジーズ株式会社は日本ドローンサッカー連盟の幹事企業で、ドローンサッカーの普及に努めます。